今買いなのか?iPad第10世代とApplePencilの徹底解説・レビュー|イラスト初心者用としては…

NO IMAGE

今回の動画は、iPad第10世代のレビュー・開封になります!

いやーネット上では評判はイマイチですが、買ってしまいました笑(あまのじゃく)

話はちょっとズレますが、iPhoneXがリリースされた時もそうだったんですけど、不評なものほどすぐ買っちゃうんですよね。

ノッチデザインによるバッテリー表示が特に不評だったんですよね笑

当時も不評だから試してみたくて、すぐに買ってしまいました。

iPad第10世代ってそんなにダメですかね~?
ハードに使用する分には生産性が落ちそうですが、一般的に使用する分には良い性能だと思っています。(個人的には結構気に入ってます。)

ただ、ApplePencil第2世代対応の整備済みのAi4 256GBが87,800円とかで売っているところも中々難しいところですよね。(フロントカメラ以外の性能は同等、もしくは下になりますからね。)

位置づけとしては非常に難しいです。

繰り返し考えてみても、iPad第9世代と併売されているので、PCライクに特化した新型無印iPadくらいの認識が正しいかもですね。

問題になっているApplePencilについては、1度ペアリングして、あとは専用の充電ケーブルとして追加で1本用意すればそこまでストレスにはならなそうですけどね。

おそらく、従来の「1:ケーブル+アダプタ+端子からの充電」「2:iPadからの直接充電」の2種あった充電方法の「2」が手間が増えてしまったせいで、不評になっているみたいですよね。

そういえば、今回無理してMagic Keyboard Folioも買ってしまったので、次か次の動画でレビューしようかなっと思ってます!

今後は、iPad第10世代は執筆用、iPadAir5はイラスト用みたいに使い分けてみようかな。
もう少し編集こだわったり、雑談とかいれてみて、みなさんが見やすい動画になるように頑張ります~

————————

▼今回紹介した製品
・iPad第10世代(https://amzn.to/3NqwrVT)
・ApplePencil第1世代(https://amzn.to/3a2nE8l)
・スタイラスペンwinwill(https://amzn.to/3DdIWPS)

▼ZRで使用しているもの
・iPadAir第5世代(https://amzn.to/3NG00Cg)
・ApplePencil第2世代(https://amzn.to/32Krnsa)
・ベルモンドペーパーライクフィルム上質紙(https://amzn.to/3iRJGQL)
・ESR磁気吸着ケース(https://amzn.to/3JA8CrY)
・PIKATA磁気吸着ケース(https://amzn.to/3LonHgC)

・iPad第9世代(https://amzn.to/3F4vPQY)
・ApplePencil第1世代(https://amzn.to/3a2nE8l)
・ESRペンホルダー付きケース(https://amzn.to/3qQgNtE)
・ベルモンドペーパーライクフィルム(https://amzn.to/3mMWaLO)

▼撮影機材
・ソニー VLOGCAM ZV-E10(https://amzn.to/3oMF5Cw)
・シグマ 16mm F1.4 DC Sony E(https://amzn.to/3zO74rN)
・Neewer カメラ三脚(https://amzn.to/3OUP4QG)
・Ulanzi スマートフォン三脚マウント(https://amzn.to/3PMoD0O)
・iPhoneSE2

※ZRデザインラボはAmazonアソシエイトを利用しています。

▼楽天ROOM
room.rakuten.co.jp/zrdesignlabo/items

▼AppleGiftCardは楽天がお得
a.r10.to/hM5bFV

————————

▼ZRデザインラボの声が変わった理由
声担当のつかさは、体調不良・本業が忙しくなったためしばらくお休みします。(何か大きな問題が起きたわけではないのでご安心ください。)

いつも『声が良い』っとコメントしてくださっている方々には大変申し訳ないのですが、ご了承くださいませ。

編集担当のざわが、しばしば声を担当します。
持病の影響もあり、聞きづらいかもしれませんがご容赦ください。

めちゃくちゃ聞きづらい声ですが、必死に頑張りますのでよろしくお願いいたします。コンプレックスと戦います!

————————

▼iPadをAmazonでお得に購入する方法

【徹底解説】iPadをAmazonで買うメリット・デメリット

▼iPadを楽天経由でお得に購入する方法

【お得なの?】iPadを楽天で買うメリット・デメリット|価格が高い理由

————————

▼Instagramはコチラ
www.instagram.com/zrdesignlabo/

————————

▼目次
0:00 はじめに
1:05 同梱物と周辺部分の紹介
4:50 性能の変更点
9:20 操作感・描き心地
13:25 性能チェック
14:57 メリット・デメリット
17:22 ターゲットはどこ?
19:27 雑談タイム

————————

▼ZRdesignlaboのホームページ

ZRデザインラボ|iPadの情報発信

▼ZRdesignlaboのTwitter

▼編集担当(ざわ)

————————

▼ZRデザインラボとは?
デザイナー夫婦によるiPad系チャンネルです。
本業は、IT・ゲーム系のデザイナーをやっています。
声担当はつかさ、編集担当はざわ
今まで、Mac・Windowsを中心にたくさんのデザイン業務に関わってきたので、グラフィックツールを含め、それなりに信頼のある情報を提供できるかと思います。
iPadは個人の趣味用として、買ってみたら沼になりました。
実はメイン機はWindowsで、サブ機としてMacBook・iPadを使用しています。
Macも好きなんですが、廃熱処理があまいのか3回の短期故障を経験したため、Windowsに切り替えています。(データが飛んだ経験がトラウマ笑)

————————

使用した音素材:OtoLogic(https://otologic.jp)

————————

▼コメントでの注意事項
実社会と同様の丁寧なコミュニケーションを配慮していただければと思います。誹謗中傷・礼節が欠けているコメント・差別など不快な表現は全てブロックさせていただきます。
安全性のため、外部リンクへの誘導も削除対象になります。

#iPad #iPad第10世代 #iPad第10世代レビュー #iPad第10世代感想 #iPad第10世代イラスト #ApplePencil #アップルペンシル

未分類カテゴリの最新記事